fugasi's blog

ガジェットとかアプリとかのレビューとか興味あることとか

Pebbleに日本語通知を可能にするアプリ「YaNC」設定&レビュー

こんにちは。ふがしです。

Pebble time待ち遠しいですね。自分はStell版を購入しました。

今回はだいぶ前に書いた、日本語通知アプリではなく、もっと安定していて使いやすいPebbleの日本語通知アプリを見つけたので設定方法をメモしておきます。できることは前の記事で紹介したアプリと基本的には変わりませんが、こちらのアプリのほうが出来ることは多いです。

なお、このアプリはAndroidをお使いの方のみ使えます。

 

YaNC PRO Pebble Notifications - Google Play の Android アプリ

アプリはこちらです。このアプリは135円ですが、着信の通知も受ける場合更にアプリ内課金で126円がかかります。

f:id:fu_gasi:20150423015500p:plain

Android側のアプリをインストールした後、Pebbleのapp storeからYancのPebbleアプリをダウンロードします。

f:id:fu_gasi:20150423014722p:plain

 

それでは設定に移ります。

①Pebble公式アプリのnotificationをすべてオフにします。

②Yancを開きます。

f:id:fu_gasi:20150423020638p:plain

Yancが通知へのアクセスを要求するのでopen settingを開きます。

f:id:fu_gasi:20150423020738p:plain

yet another notification centerのチェックをつけます

f:id:fu_gasi:20150423020823p:plain

 ただならぬ警告が出ますがokをタップ

 

Yancアプリに戻ります。

ここからは自分の設定を紹介しつつ、どのような設定ができるかを軽く紹介していこうと思います。

自分は通知は特定のアプリからの通知のみ、Pebbleが通知を表示した後、時計表示に戻っても勝手にスマホ側の通知が消えないようにするという前提です。

f:id:fu_gasi:20150423023038p:plain

上から

STATUS…Yancのアプリ通知をオン、オフにできる。

User Apps…自分でインストールしたアプリを選択できる。

System Apps…プリインストールアプリを選択できる。

f:id:fu_gasi:20150423023830j:plain

 Set what to do with selected apps…includeを設定するとuserappとsystemappで選択したアプリの通知をpebbleで受け取ります。excludeを設定すると選択したアプリでは通知を受け取りません。

OnGoing notification…よくわかっていません

Unclearable notification…スマホ側の通知を消さないようにする

Disable when screen on…スマホの画面が付いているときは通知をPebbleに送らない

Apply Filters to currrent noftifi…google keepのように何度も通知を発行すると発行するたびにPebbleに何度も通知が送られる現象を防止するようです

phone returns home after simulated tap…よくわかりません

text size header…Pebbleアプリのタイトルのフォントサイズを変更できる。

 

f:id:fu_gasi:20150423024323p:plain

text size body…本文のフォントサイズを変更できる

icon near app name…アプリの名前の近くにアプリアイコンを表示する

Vibration for new notification…新しい通知を受け取った時にpebbleを震えるようにする

Vivratuion repetition…わかりません

Backlight for new notification…新しい通知を受け取った時にpebbleのバックライトをつける

shake to dismiss…通知が来た時pebbleを振れば画面をウォッチフェイスに戻す

Time action(画面では設定後のため表示が違います)

f:id:fu_gasi:20150423024837j:plain

この設定は通知を受けた30秒後Yancを閉じてウォッチフェイスに戻るという設定です。

Dismiss notificationにすれば、スマホの通知を消します。

 

Double press on center button…通知が来たpebbleのセンターボタンを2回押すことでAndroidの通知センターでできるアクションを行うことができます。(しかし選択肢が日本語ではなく全部豆腐になってしまいます)

もう一つの選択肢はよくわかりません

 

次は電話着信の時の設定を見てみましょう。

画面の左端を右に向かってスワイプします。

f:id:fu_gasi:20150423025443p:plain

Call notificationを開きます。

f:id:fu_gasi:20150423025603p:plain

STATUS…着信通知をオン・オフできる。課金前だと課金画面に移行します

 

Incoming…着信中のPebbleのボタン配置を確認できる

outgoing…発信中のpebbleのボタン配置を確認できる

incall…通話中のpebbleのボタン配置を確認できる

Notify outgoing calls…発信中もpebbleに発信中の画面を出すかどうか選択できる

Display contact picture…pebbleに電話帳に設定した写真を表示するかどうか

Enable shake for incoming…着信中のpebbleを振るアクションのオン・オフを選択できる

Enable shake for outgoing/incall…発信中と通話中のpebbleを振るアクションのオンオフを選択できる(自分はこれをオンにして通話中にpebbleを振ると電話を切られてしまったのでオフにしています)

Enable speaker when answering…着信中にpebbleから電話にでるとスピーカーフォンに切り替える設定のはず(使ってない)

keep notification during call…通話中にpebbleの発信、着信の通知を表示し続ける

Follow Quiet hours…多分何時間も通話していたら通知を消すということだと思う

Vib interval…着信中pebbleが震える周期を変更できる

center button/shake…着信中、センターボタンかpebbleを振る動作でどうするか、この画面ではバイブやスマホの着信音をオフにする(ミュートにする)

 

f:id:fu_gasi:20150423030547p:plain

Vibration mode…バイブの震え方のパターンを選択できる

 

最後に通知をPebbleに送らない時間帯を設定する方法を紹介します

左端を右スワイプしてAdvancedを選択します

f:id:fu_gasi:20150423031406p:plain

ここのQuiet hours disableで通知を送らない時間を決めれば通知が送られないはずです

 

test notiicationで通知をテストできます。

 

 

以上です。ざっと書いたのでスペルミスがあるかもしれません。

とても高機能で気に入っております。また安定性も抜群でほとんどクラッシュしません。(たまにpebble側のアプリが落ちていることもありますが)

 

 

インストールにはお金がかかりますが、是非とも試していただきたい通知アプリです。

ではでは